基本的な知識

ここではこれからどの分野に進んでも必要になるであろう知識をまとめていきます。(偏見が混じる可能性があります)(どの項目も巨大な氷山の一角いや、それにも満たないので詳しくは本などを手に取ってみましょう!)

os

みんな大好きオペレーティングシステム!皆さんはどんなものを知っていますか?

ここではみなさんがこれから使っていくであろうosについて種類などの説明をします。

windows

長野高専で指定されるosです。高専で使用する特殊なソフトウェアはwindowsでしか動かないことがあるため使用されています。

linux

厳密には意味が違うのですが、これもまたosの一種として使われています。windowsと違い、自由に使うことができるので様々な場所で活躍しています。おそらくwebアプリケーションの講座で使用すると思います。

ちょっと先取りですが、皆さんはWSLというかたちでlinuxを使用するでしょう。いろいろな方法がありますが、これで簡単にlinuxを導入できるのでオススメです。

プログラミング言語

コンピューターを動かす際に使用されるものです。様々な種類があり、分野によって使い分けられます。この情報技術研究部ではprocessingという楽しいツールを使って、プログラミング言語の講座を行います。

皆さんはおそらく、javaを使用したandroidアプリの開発を行うでしょう。javaとprocessingの言語は似た部分が多いため、この講座を通して学んだことがきっと役に立つはずです。(もちろん今からjavaでもいいんですよ!)

イベント

一人でなにかを作ることもいいですが、次のようなイベントにチームで出場することで自身の成長や将来に役立てることができるでしょう。

ごく一部ですが、参考になるウェブサイト等も載せておきます。(めちゃくちゃハードルの高いものもあるので注意)

コンテスト

開発やテクニックで競い合うイベントです。よい成績を勝ち取ると、賞金や豪華な景品を貰うことができます。高専プロコンもその一種といえます。基礎をある程度身に付けられたら腕試しで出てみるのもいいかもしれません。

勉強会・LT会

技術者をお招きし、講義を行っていただく会です。とても勉強になったり成長につながるため機会があれば参加していきましょう。また、LT会という短い発表をしあって、知見を共有するといった文化も盛んです。情報技術研究部でも行います。どんな発表でもいいので、気楽に登壇しましょう。

資格

様々な資格があるのでその勉強をしながら学んでいくのもいいかもれません。特に基本情報技術者の教科書等を読むと理解の助けになると思うので覗いてみましょう。